token

naiyou

 フィンテックの中核をなすブロックチェーン(分散型台帳)技術の開発で日本が競争力を失いかねない。
暗号資産(仮想通貨)をめぐる税制が足かせになるとして有力スタートアップが2021年、相次ぎ国外に脱出した。

 分散型台帳の開発は投資家やエンジニアが仮想通貨で瞬時につながるスピード勝負の世界だ。
税制にも機動力が問われている。



iken
35: 2021/11/08(月) 09:10:14.55 ID:abc/tSGe
>>1
それもあるんだが最近の起業は多国籍間で研究するのがデフォ
日本1国でスタートしてもまた韓国に盗まれるし
ユダヤのパテント・トロールにメチャクチャにされる

69: 2021/11/08(月) 13:01:23.98 ID:+JdMOaIc
>>1
技術の問題かなあ。
暗号資産は市場の問題が解決しないと使えない。
総発行済資産に対し、ほんのわずか数千分の一の取引で価格が暴騰したり暴落したりとか、そういうのは市場としての体をなしていない。
ストップ高やストップ安もないのでほんの数分で何分の1になるとかアホかと。

3: 2021/11/08(月) 05:52:05.90 ID:gaj0+HwF
仮想通貨は違法化し、ブロックチェーンと切り離せ。

57: 2021/11/08(月) 12:09:08.05 ID:6QrmRmyO
>>3
同意。なんで暗号通貨に限られた技術だとするのか不思議。

4: 2021/11/08(月) 05:53:17.76 ID:xJlBgh5u
消費税増税
総額表示
インボイス
暗号資産課税

財務省はマル経ってのは本当だな

65: 2021/11/08(月) 12:51:15.47 ID:a2xX3Fyx
>>4
インボイスとかマジで足枷

6: 2021/11/08(月) 06:08:03.78 ID:y65DN2Ks
計算量が膨大すぎて電気代がかかりすぎるブロックチェーンが健全だとは思えない

8: 2021/11/08(月) 06:27:40.60 ID:ojo6wCCw
これは海外で良いだろ

10: 2021/11/08(月) 06:32:13.88 ID:tQy+tzNr
日本はゾンビ企業を生命維持装置で助けて新しい芽は摘みます。
スタートアップはアメリカでやりなさい

11: 2021/11/08(月) 06:36:57.04 ID:umkHeGjP
AIや自動運転、電気自動車、おまけに仮想通貨でも海外に負けるのか
もう未来ないね…
ブロックチェーン技術者なんて年収何千万と出さないと雇えないほど取り合いだからもう手遅れだろうけどさ
もう「2番じゃだめなんですか」を地で行ってるよね



12: 2021/11/08(月) 06:42:03.21 ID:yCJOoe02
>>11
今後100年ぐらいは超天才が日本に生まれない限り
挽回するのは無理だろうね
というか100年後に日本が存在してるかも怪しい
植民地になってるかもしれんよ

16: 2021/11/08(月) 06:55:07.92 ID:q7K2i6CE
>>12
天才が出てきたところで潰しちゃうからな

40: 2021/11/08(月) 09:54:34.45 ID:vWPY1qgi
>>12
孫正義が天才だけど反日なのが玉に瑕

78: 2021/11/08(月) 13:11:21.64 ID:UkTUsdap
>>40
あれだからあらゆる規制を
取り外してもらえたのに
日本国に感謝は少ないな
日本人の方が規制で何もできない

14: 2021/11/08(月) 06:53:13.53 ID:5tKvl1FT
こんな奴ら今んとこ資産持っててITに疎い年寄りにたかって儲けるだけだろ
日本には別に要らない
つーか海外の投資家はそんなに甘くないぞ

21: 2021/11/08(月) 07:16:29.60 ID:itYsjE8h
日本って新しい産業は全力で潰すからな
今や後進国まっしぐらなのに

25: 2021/11/08(月) 07:42:42.91 ID:PjLnj3Bl
前例のないものは悪、既存の秩序を乱す存在

38: 2021/11/08(月) 09:46:32.90 ID:phjfaSg2
デジタルコンテンツ全般の取引に使えるのに、その重要性を理解できない文系馬鹿が日本を腐らせる

Winny作者を逮捕したり、TRONを売り渡したり、頭が可笑しいわ

44: 2021/11/08(月) 10:14:20.64 ID:RSI4t4Em
仮想通貨に関わる税金はアメリカも変わらないはず
単に無能なだけだろ

53: 2021/11/08(月) 11:46:38.08 ID:cLmADN9X
売り出し前の暗号通貨が資産として扱われるのはシンガポールも同じじゃねぇの?

77: 2021/11/08(月) 13:08:56.44 ID:deoEMGlB
前から言われてるけど仮想通貨の税制はおかしいよね。
役人は朝令暮改で狙い撃ちするから信用されない。

80: 2021/11/08(月) 13:13:40.25 ID:wiZ0QJ8b
仮想通貨は、ブロックチェーンの一部
あくまでも下部概念です
ブロックチェーン・イズムの徒花が仮想通貨

92: 2021/11/08(月) 16:07:15.50 ID:N9G7uaif
日本の税制じゃ新しいコイン作れないからな、アルトどうしの交換で税を取るとかあまりに強欲すぎる。

93: 2021/11/08(月) 16:09:01.70 ID:N9G7uaif
例えば新コインつくったらあらかじめコインで納税可能とかにしておけばいいんだけど、円で納税しなきゃいけないというのがガン
これができるようになれば国民の借金もチャラにできるマジックになりそうだけどね。

111: 2021/11/08(月) 21:47:13.12 ID:XKJE4gid
なんの根拠があって有力スタートアップと言ってるのか?

115: 2021/11/08(月) 23:01:39.28 ID:JGmIuYP7
問題は税金ではない
国の制度ががんじがらめでなんにもできない
なにしても高コストで日本でやる意味ない

引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1636317870/