ca

naiyou

 全日本空輸(ANA)は従業員の副業範囲を広げ、勤務時間以外にほかの会社とも雇用契約を結べるようにする方針を固めた。パイロットや客室乗務員を含む全従業員1万5000人を対象とする。新型コロナウイルスまん延による業績悪化をうけ、一般社員の年収は3割減る見通し。副業制度を見直し、従業員がANA以外からも収入を得やすくする。 

 労働組合に方針を提案した。2021年の開始を想定し、詳細は今後詰める。これまでも勤務時間外に家庭教師として働くなど、個人事業主としての副業は認めていた。今回の提案では、ANAで働きながら他社ともパートやアルバイトなどとして雇用契約を結べるようにする。今後は親会社のANAホールディングス(HD)傘下の各社にも広げる。

 コロナ禍による需要の大幅な減少で、航空各社の業績は低迷している。ANAはこのほど労組に一般社員の給与カットを提案した。一時金の減額も含め年収ベースで3割減となる。副業の拡大で社員の理解を求めるとともに、副業で得た経験やスキルを自社の業務に生かしてもらう狙いもある。


ニュースソース:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64862040Q0A011C2NNE000/



iken
70: 2020/10/10(土) 13:02:53.01 ID:CPmuB/UJ
>>1
元CAには個人事業でマナー講師やってる奴が多いよな。明らかな供給過多で廃業も多いが。

143: 2020/10/10(土) 19:11:20.59 ID:unBXTzH+
>>1
そして本業を探してる人の職が奪われると

7: 2020/10/10(土) 10:21:15.49 ID:7JBHn44K
ANAもみずほも、要するに給料を払いたくないんだね。

59: 2020/10/10(土) 11:52:17.45 ID:XzbCknE/
>>7
結局これが結論

125: 2020/10/10(土) 17:35:27.94
>>7
売上が激減してるのにどうやって払うんだ

138: 2020/10/10(土) 18:41:18.45 ID:aQcLv71d
>>7
みずほはともかくANAは企業の努力の範囲を越えてるからな
金が入ってこないんだもん
仕方がないよ

16: 2020/10/10(土) 10:34:05.45 ID:SROgPBhB
3割減でも高給じゃないの

18: 2020/10/10(土) 10:35:00.43 ID:EdZMfIxT
>>16
CAの年収は400~500万円程度
高給じゃない

21: 2020/10/10(土) 10:38:20.52 ID:0vgbu/14
国としても税収が減らないので、一般に会社員に副業をさせるのは歓迎

33: 2020/10/10(土) 11:07:23.69 ID:uA9Hrp0K
プライドが高い系が多いからツブシが効かなさそう。



35: 2020/10/10(土) 11:12:34.31 ID:PUQkYBOM
副業は確定申告が面倒になる
あと残業時間計算も

36: 2020/10/10(土) 11:12:34.57 ID:jPvcDgqu
都合のいいときに副業カード切る経営者に笑うしかない

92: 2020/10/10(土) 14:50:05.11 ID:dvb8pqgp
>>36
日本では簡単にクビ切れないんだから仕方ない

53: 2020/10/10(土) 11:40:51.69 ID:e0SB+2Wd
来年は倒産急増でヤバいだろうな。大企業も

69: 2020/10/10(土) 12:58:18.40 ID:3NFmzvt/
JALとも契約できるのか?

80: 2020/10/10(土) 13:44:06.12 ID:/yWP3KGr
手持ち無沙汰な社員を介護現場へ派遣するとか色々あるでしょう
福祉関係と業務提携をしてみては?!

93: 2020/10/10(土) 14:54:00.44 ID:FT3Lyu0E
まあ事業拡大すべきだわな何かあれば一時的に人員を回せるように

118: 2020/10/10(土) 17:14:34.54 ID:TaA0CPMn
パイロットは副業で航空自衛隊か

124: 2020/10/10(土) 17:35:22.68 ID:+qggP73W
この中だとパイロットが一番悲惨だな
他業種じゃ高給貰えないからね
ローン組んでるやつは終わっただろ…

142: 2020/10/10(土) 19:09:25.54 ID:gfYOax+B
やっぱり地に足のついた仕事選ばないとだめだわ

155: 2020/10/10(土) 19:58:55.93 ID:RW41X5xZ
どっかの国で、機内のイスと機内食使ってカフェやってるところが
有ったと思うが… 勿論店員さんはCAやパイロット。

空港の片隅とか、いっそ鉄道駅でやればいいと思う…
エキナカに乗っかれば鉄道会社も喜ぶし、ANACも助かるし…


という発想が無いんだよな。。。

166: 2020/10/10(土) 20:51:47.50 ID:Asq5NS+f
給与カットは労働基準法的には問題ないもん?

170: 2020/10/10(土) 21:02:05.51 ID:ceVeSAKf
まさかこの業界が食いっぱぐれになるとは
誰も予想してない(笑)

206: 2020/10/11(日) 07:46:52.93 ID:WXE3ALtb
これからこんなの続いたりするんだからはやくベーシックインカムを始めるべきなんだよな

207: 2020/10/11(日) 08:00:07.48 ID:EQad/OCN
JALはいまのところ配置転換でしのいでるようだが、いつまでもつのか

引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1602292606/