jason

naiyou

 『ジェイソン流お金の増やし方』発売記念囲み取材会が東京都内で行われ、芸人兼IT企業役員として活躍する厚切りジェイソンが登場した。
本書は、ジェイソンによる初の金に関する書籍。簡単にできる節約術から投資まで、金を増やすためのヒントが満載の内容となっている。

 本書を出版した経緯についてジェイソンは「よく楽屋で先輩芸人から『お金はどうしたらいいですか?』という質問を受けてきた。何回もその方法を説明する中で、これを本にまとめたら、多くの人にも、気付きがあるんじゃないかなと思って」と話した。
「日本人の貯金主義をどう思う?」と聞かれると、「ホワイ・ジャパニーズ・ピープル? 何で貯金ばっかりしているんですか。投資しないと駄目でしょう」とおなじみのフレーズで絶叫。

 「僕も、もちろん日本の銀行口座を持っている。長い間、そこにお金を入れているのに、利子の明細を見ると2桁とかで毎回驚く。これではお金は増えない。安定した投資のやり方もあるのに、それをやろうとしない人が多いのはもったいない」と嘆いた。


日本人の投資に対する抵抗感は、「ただただ、情報、勉強不足からきていると思う」とジェイソン。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec73813a403e30b92c8f5359a4504bb40c977211

【実業家】厚切りジェイソン、貯金主義の日本人に「なんで投資しないの?」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1636726688/



iken
178: 2021/11/14(日) 17:56:15.33 ID:n+QK3S5e
>>1
言ってる事は正しいが
今は投資の時期じゃない
高値掴みの大損の可能性大

4: 2021/11/14(日) 15:11:01.52 ID:6vxz6+qO
投資する金もない貧困層ばかりだからだろ
お前みたいなお坊ちゃまじゃねぇんだよ

5: 2021/11/14(日) 15:12:17.26 ID:VMNmpE9z
教育の問題

金儲けは卑しいとしてるから

9: 2021/11/14(日) 15:13:40.70 ID:9gQs+84S
投資って必ず儲かるもんじゃないからな。
確実に儲かるんなら言われなくてもみんなやってるわ。

14: 2021/11/14(日) 15:17:52.32 ID:vbsnzxi4
日本の格差は社会人になっても勉強するかしないかの差
つまり自業自得。

19: 2021/11/14(日) 15:20:02.17 ID:dKiHxPO4
今年みたいに必ず仮想通貨が上がるって時に仕込めてるかどうかは経験の差なんだろうね

24: 2021/11/14(日) 15:24:32.10 ID:3k2FlmPj
厚切りはこう言いたいのだな
投資をせずに貯蓄だけ
自衛するだけでは損をする
自衛損なだけに

26: 2021/11/14(日) 15:25:43.51 ID:euS20zI/
ジェン村は知らないと思うが
塩漬け投資家が大勢いるからな

32: 2021/11/14(日) 15:31:49.48 ID:vbsnzxi4
S&P500への投資とかだと含み損出す方が難しいぞ

40: 2021/11/14(日) 15:34:58.42 ID:sIinyhTB
投資するためのお金がない

41: 2021/11/14(日) 15:35:58.07 ID:LClxHNwU
会社の確定拠出型年金の約50%は元本保証選んでてビビったわ。教育かね~

44: 2021/11/14(日) 15:36:45.68 ID:padj4nGB
俺アメリカ人だから米株をアメリカの税金だけで買えるもんね
という自慢だろ

49: 2021/11/14(日) 15:42:29.10 ID:3h+mWRoJ
アメリカは格差社会だ
投資信託してる者としてない者
コロナで職を失っても
投資信託で儲けて復職しないが多い



53: 2021/11/14(日) 15:46:20.61 ID:2L66cuew
金融リテラシー無い奴が投資したら
びっくりするくらいきれいに溶かすからな
最低限の知識は必要

59: 2021/11/14(日) 15:52:26.34 ID:Mvi0oonQ
投資もしないし寄付もしない
ほんとおかしい民族

63: 2021/11/14(日) 15:57:39.13 ID:cc7ViIsY
>>59
そして現金払いw

67: 2021/11/14(日) 16:06:02.82 ID:A0e+yU60
アメリカはインフレで貨幣価値が下がるから預貯金できないだけだろ

74: 2021/11/14(日) 16:18:38.97 ID:eIt787iQ
デフレの日本で生活して
アメリカの株に投資するのが一番賢いやり方

78: 2021/11/14(日) 16:21:09.89 ID:JKD4DdDk
リーマンショックの頃に言え
それで死んだのいっぱいいるだろ

80: 2021/11/14(日) 16:23:22.52 ID:3h+mWRoJ
リーマンだろうがコロナだろうが
株価は元以上になっただろ

104: 2021/11/14(日) 16:47:28.32 ID:3h+mWRoJ
先週は決算発表のシーズンで多くの企業が
決算の数字を出してきた
6割以上は増収増益のウハウハ状態
これで株価が高くならないほうがおかしい

114: 2021/11/14(日) 17:00:29.95 ID:a8wzZAqc
大手はアルゴリズム使って秒単位で取引してると何かでみて
株をやめた

117: 2021/11/14(日) 17:06:26.19 ID:2nmzG3bu
>>114
投資信託積立でいいよ
この人もsp500買ってる言うてたし

120: 2021/11/14(日) 17:08:13.49 ID:bm6k6KwN
>>114
個人はHFじゃないんだから彼らの時間軸に合わせる必要はない

125: 2021/11/14(日) 17:12:29.13 ID:MS9fSoGO
投資と書いて資産を投げると読むんだよ
投げ捨てても困らないし惜しくもない余剰金を賭けるのが投資

そういう金を持ってない貧乏人は
おとなしく貯蓄してなさいってこった

133: 2021/11/14(日) 17:20:57.91 ID:VNAXVO27
今年は暴落来なさそうだな
さすがに来年は来るだろう
あとは時間の問題
週足で陰線2本出たらもう逃げるわ
半分キャッシュ+ある程度ベアでヘッジかな

150: 2021/11/14(日) 17:35:01.25 ID:m0WNX7PN
そもそも投信なんて手数料を寄付するために買うようなもんだし
止めた方が正解

157: 2021/11/14(日) 17:43:42.33 ID:vzJ1qfmm
>>150
悪名高い毎月分配型で投信が未だにのさばってるからな
でもそーいうのではなく経費の安いのがあるので調べると良いぞ

つみたてNISAを作ったのはもう国は面倒見れないから自分で用意してねってこと

224: 2021/11/14(日) 18:53:18.62 ID:VNAXVO27
でも投資してない奴の老後は厳しいだろうな
よっぽど稼がないとまともな老後はないだろう

240: 2021/11/14(日) 19:19:05.33 ID:FD5Q8pOM
日本人が投資しないのも選挙に行かないのも教育が悪い

引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1636870046/