tower

naiyou

 平成の30年間でもっとも変わった都心部の風景──それは20階建て以上の超高層マンション、いわゆる“タワーマンション”が雨後の筍のごとく聳え立ったことだろう。眺望のいいタワマンの高層階に住むことは人々の憧れにもなっているが、「いずれ大きな負の遺産になる」と危惧するのは、住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。 

 今年は5年に一度行われる総務省の「住宅・土地統計調査」の結果が発表される。この調査でもっとも注目されるのは空き家率だ。5年前の2014年の発表では、全国の空き家率は13.5%だった。
野村総合研究所の予測値によると、今年発表される2018年の空き家率は16.1%となっている。さらに5年後の2023年には19.4%、2033年には23.7%まで上昇するという。わずか14年後には、日本中の住宅の約4戸に1戸は空き家になっている──これは、ほぼ確実視できる未来図なのだ。

 空き家率の上昇は、地方や遠隔郊外だけの現象ではない。東京や大阪といった大都市の近郊でも空き家が増えることは確実だ。すでに人口増加時代に開発された「ニュータウン」的な街では空き家が目立ち始めている。また、現在は街の成長期にある東京の湾岸エリアでも、20年後には急速に空き家が増加するのではないかと予測できる。つまりはニュータウンと同じ運命をたどるということだ。

 しかし、それでも日本という国は新築の住宅を作り続けている。木造の一戸建てはもちろん鉄筋コンクリート造の分譲マンションも、その数は減少気味とはいえ毎年7万戸前後が市場に供給されている。
首都圏においては、市場に供給される新築マンションに占めるタワーマンションの割合が、おおよそ4戸に1戸と高くなっている。特に湾岸の新興埋立地エリアでは、販売される大半の新築マンションがタワータイプである。
東京の湾岸エリアでも比較的歴史の長いエリアではさほどでもないが、もっとも新しい部類に入る有明地区では、圧倒的にタワーマンションが多い。タワマン以外の分譲マンションは例外といってもいいほどだ。なぜそういうことが起こるのか?

 ここ数年、マンション市場を眺めていると“タワマン嫌悪派”と呼べる人々の行動や言動が目立ってきた。彼らがタワマンを嫌う理由は「空が狭くなる」、「不健康そう」、あるいは「見栄っ張りが住んでいる」とか「建物が醜悪」というようなことが多い。
そういった人々は、自分の住んでいるエリアでタワーマンションの建設計画が持ち上がると、必ず反対派に回る。東京の湾岸エリアでも明治時代から人が住み始めた月島エリアではタワーマンション建設への根強い反対運動が起きている。あたり前だが、彼らにとって近所にタワーマンションが完成することによるデメリットは大きい。だから反対する。

 一方、新興埋立地である江東区の有明エリアには、今のところタワーマンションの居住者しか既存の住民がいない。だから、反対運動も巻き起こらない。
タワーマンションを建設することによるメリットは、意外と少ない。もっとも大きな理由は土地の有効活用だろう。限られた面積の土地に多くの住宅を作ることができる。あとは、高層階に住む人にとっては開放的な眺望が得られる。

 もうひとつメリットを無理に挙げるとすれば、タワマンは規模が大きくなるケースが多いのでエントランスや共用施設を豪華にすることができる。有明のタワーマンションには屋内プールのついた物件も多い。一部の人しか利用しないプールの維持費を全区分所有者で負担しているのだ。

 多くの人はタワマンの様々なデメリットに気づいていない。

 まず、タワマンは普通の板状型に比べて住戸の造りがスカスカである。外壁は軽量気泡を用いたALCパネル、住戸間にはコンクリートの入っていない乾式壁が使われている。鉄筋コンクリートは建物を支えるために太く造られた柱と床(天井)にしか用いられていない。だから隣戸の生活音が聞こえやすい。あるいは外壁と躯体の隙間から雨漏りが生じやすい。
いってみれば、タワーマンションは柱こそ太いが、その他は軽量な材料で作られた簡易住宅といってもいい建造物なのだ。

 さらに、タワーマンションの歴史は実質的にまだ20年程度。2回目の大規模修繕を終えた物件はほとんどない。エレベーターや配管類の交換を行うべき築30年前後の第2回大規模修繕について、我々は未だにノウハウを持っていない。それを考えると、タワーマンションという住宅建造物は、まだ完成品とは言い難い。私から見れば、かなり危うい住形態でもある。


以下ソース
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12180-188582/



iken
8: 2019/02/12(火) 16:57:44.17 ID:D93gLlTE
>>1

タワーマンションを建てるべきでは無い具体的で合理的で科学的な理由が一切書かれて無いwwww

ただの難癖じゃんwwww

タワーマンション建てられたく無かったら、その土地お前が買えよwwwwww

42: 2019/02/12(火) 17:29:08.18 ID:0VvYbkM9
>>1
>築30年前後の第2回大規模修繕について、我々は未だにノウハウを持っていない。

少なくとも今年の新築は30年後まで大量の大規模修繕を経験できる

2: 2019/02/12(火) 16:41:02.44 ID:Ni4uYdnW
今さら遅いだろ

6: 2019/02/12(火) 16:44:32.31 ID:XUhdUWFU
と言っても東京都だけはあと数十年間は人口が増え続けるからな

過疎化の進む田舎や都外とは比較にならない

11: 2019/02/12(火) 16:58:22.95 ID:eSRSS4tF
>>6
区分もあと12年で人口ピークだって
東京都自体は6年後から減少

7: 2019/02/12(火) 16:54:54.18 ID:4noISIyp
中国なんて廃墟予備軍のタワマンだらけ

62: 2019/02/12(火) 17:53:43.34 ID:uvxTsnvg
>>7
あれ見かけだけのハリボテだしな
そもそも人が住めるようにエレベーターとか水回りとか下手すりゃ部屋の区切りさえないカスカスなので金かかってないからいいんだよ
発展気分を味わいたいのよ

21: 2019/02/12(火) 17:07:04.88 ID:ybVneq5I
5階建てくらいのマンションを団地みたいに整列させて立てれば効率的だろうけど
いくらコスパが高くても軍隊の宿舎みたいに直方体のビルが並ぶ殺風景な住宅のローンを何十年も組みたくないだろう

24: 2019/02/12(火) 17:12:53.77 ID:sgNl6Hsv
>>21
土地の利用面からは非効率だし、建築コストの点でも基礎が増える分割高になるし微妙じゃないかな。

22: 2019/02/12(火) 17:12:11.57 ID:AVmKl3cB
南海トラフ来たらどうなるんだろう?
怖いなあ。



27: 2019/02/12(火) 17:16:12.96 ID:AVmKl3cB
昭和40年代の団地はもうそろそろ建て替えの時期だよね?
どうなってるの?

70: 2019/02/12(火) 18:05:19.86 ID:h0M+OFMj
>>27
住民が団結できているところは、かなり前に建て替え終了
なかなか素敵な高層住宅になっている

28: 2019/02/12(火) 17:16:34.14 ID:kJuCevn+
>タワーマンションを建設することによるメリットは、
>意外と少ない。もっとも大きな理由は土地の有効活用だろう。限られた面積の土地に多くの住宅を作ることができる。


これだけで大きなメリット

32: 2019/02/12(火) 17:19:04.40 ID:3K6MpJ1C
まあ住みたい奴は住めばいいさ
ただ社会問題化したときに俺達の税金投入だけは辞めてね
デベ、入居者、自治体あたりに相応の負担させろよ

297: 2019/02/12(火) 23:01:26.16 ID:ovFv3Wks
>>32
お前よりタワマン住んでるやつの方がたっぷり税金払ってるわ

37: 2019/02/12(火) 17:24:36.77 ID:nu/mAy+s
タワマンの50階に住んで10年たつけど、眺望はいいし、外科医から隔離されていて落ち着くし、虫は入ってこないし、出入りが億劫になって引きこもりがちになって友達も失った以外はすごく快適だけどな

431: 2019/02/13(水) 01:49:01.17 ID:VD4uqXfM
>>37
内科医はいるのか

44: 2019/02/12(火) 17:32:36.80 ID:Lbcc1kuz
住人も終の棲家とは考えてないだろ

53: 2019/02/12(火) 17:41:56.11 ID:LTkFIqLH
タワマンの総工費3000億円かららしいけど
土地代差し引いても立替なんて現実的にできんのかね

57: 2019/02/12(火) 17:47:35.69 ID:YAMrLff4
解体することを考えてないのがダメ。
建てっぱなしの売り逃げだろ。

71: 2019/02/12(火) 18:05:52.43 ID:A7ieOArY
友達が上海長寧区の35階に住んでて行ったことあるけど
周りがすべて高層マンションばかりだから35階でもぜんぜん眺望よくないし圧迫感すらある。

73: 2019/02/12(火) 18:06:35.62 ID:FQVErhqN
本質的にはマンションのネックは区分所有ってことだと思う。
自分の意思だけではどうにもならない不動産だから、古くなって年金生活者だらけに
なった時、建て替えはまず不可能。結果的に巨大廃墟になる例が続出しそう。

78: 2019/02/12(火) 18:09:40.53 ID:BRV4nE6F
密集した戸建てよりまし

85: 2019/02/12(火) 18:14:35.55 ID:SksP38R7
景観悪いからな
京都には作らんで

94: 2019/02/12(火) 18:19:54.76 ID:tinWG7O8
>>85
京都が一番最悪なんだよ!
高層マンションやビルだったらまだ見映えするが、京都のマンションやビルは、低層ビルばかり。そこに古いの日本家屋が入り雑じっている。

京都の街を上から見たら街並みが汚い。

112: 2019/02/12(火) 18:29:08.86 ID:mIcv84zs
>>94
>京都の街を上から見たら

別に普段は地べたで生活してるんだしえんちゃう?
お前はハトやカラスか?

101: 2019/02/12(火) 18:23:57.89 ID:OUzYk+qw
中国みたいに埼玉や千葉のど田舎に副都心作れよ

引用元:http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1549957204/