esports

naiyou

 eスポーツという言葉を、一般のニュースでもよく見かけるようになった。 
だいたい、こんなキーワードと一緒に登場していることが多い。
賞金28億円、トップ選手の年俸は1億円超え、世界の競技人口は1億人、大企業や有名アスリートがスポンサーとして参入……などなど。

 これらは要するに「お金」の話である。もう少し正確に言えば、「市場規模」についての情報を示す言葉たちだ。
ゲームの楽しさや選手の個性という話を飛ばしてお金の話ばかりが広がっていく現状は、eスポーツを取材する人間としても1プレーヤーとしてもお腹いっぱいだと感じている。

 思い起こせばeスポーツという言葉への反応は、ゲームメディアを除けば経済メディアがもっとも早かった。それはつまりeスポーツという「新興市場」が成長しており、ビジネスチャンスがありそうな業界だ、という文脈でニュースバリューを持ったからだろう。

 しかしちょっと考えてほしいのは、たとえば野球やサッカーの魅力を人に伝える時に「マイク・トラウトの年俸が37億円」や「レアル・マドリーの胸スポンサーがエミレーツ航空」という表現をするだろうか。

 しない、と思う。それは野球やサッカーは市場である以前にスポーツとしての価値が認められているからだ。あまりにナイーブだと言われるかもしれないが、本来スポーツでもショーでも、それを体験した人たちが感じる価値が先にあって、結果として市場価値というのは出てくるものだろう。

 もちろんスポーツは生活必需品ではなくエンターテインメントで、ファンの愛をお金に替える産業だという側面は確かにある。選手や大会運営者が収益を伸ばす方法を血眼になって考えるのは当然だし、必要なことだ。選手の待遇や未来への投資のためにも、お金がなければ話にならない。

 しかしだからと言って「より上手く、より効率的に愛を換金しましょう!」と大声でいうことがいいことだとも思えない。何より、実際にお金を払うファンの気分を害することは目に見えている。
ファンの耳にまでお金の話ばかりが聞こえてくる現状が続けば、肝心の愛の形成が邪魔されると思うのは心配しすぎだろうか。

 せっかくのエンターテインメントなのだから、「ビジネスモデルをどう構築するか」という話よりも、「ムバッペのドリブルが速すぎる」「大谷のホームランあれどうなってるの?」という話が溢れている方が楽しいと思う。
eスポーツで言えば、「ときどの豪鬼は動きがおかしい」とか「Fakerは未来が見えてる」とか、そんな話をもっとしていたいのだ。


続きはソースで
https://number.bunshun.jp/articles/-/832510



iken
3: 2018/11/16(金) 21:49:12.48 ID:5Fr2hwwa
サッカーだって移籍で契約金幾らとかワールドカップがどうこうとかいう話のほうが
ニュースや新聞では取り上げられてるだろ

7: 2018/11/16(金) 22:04:38.34 ID:K7bUDU16
賞品の出る大会を毎日
オンラインでやれば盛り上がる。

12: 2018/11/16(金) 22:30:27.59 ID:aPc2HVmC
eスポーツ始めてから姿勢が良くなったとか子供の情操教育に役立つとか
フィジカル・メンタル方面への効果が全く無さそうだからなぁ
結局金になるかどうかしか話題にならないのは当然だろうに

15: 2018/11/16(金) 22:46:01.50 ID:ZBj4/ms5
>>12
コンピューターゲームが認知機能を高めるってのは既に通説になってるぞ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO06163380X10C16A8000000/

13: 2018/11/16(金) 22:37:05.65 ID:apx+pAve
格ゲー大会優勝100万円!って規模で頭とまってる奴にe-sports言っても無意味
FakerガーRNGガー今年のWCSはカプコンカップはとか説明したところで
でもそれゲームでしょ?子供の遊びでしょ?で終わるんだよ
だからまず金の話と規模の話をする

14: 2018/11/16(金) 22:37:37.70 ID:TiogoxsS
プロ野球だってそうだからかっこいいんだしなぁ
所詮玉遊びだよ

20: 2018/11/16(金) 23:35:58.00 ID:dCMVo/ss
お金にならないと続かない

22: 2018/11/17(土) 00:02:38.34 ID:TfuVHa2V
カネの話以前に「eスポーツが~」「eスポーツは~」とか
eスポーツって言葉ばかり出てくるけど
そんなの野球もゲートボールもまとめてスポーツ大会と言うようなもんで
普通の(ゲームに興味のある)人はeスポーツだから興味があるんじゃなくて
好きなゲームタイトルがあってそれの大会なら見るとか参加するとか言う人なんじゃないの?

23: 2018/11/17(土) 00:21:35.15 ID:OKvl84HM
>>22
順序が逆でLOLとかCSGOとかがサッカーみたいな構造で大会やったり出来るから
esportsって呼ばれだしたって話で
人気があってうまくマネタイズ出来てるからesportsなんであって
自称esportsの新規タイトルとかは正直esportsって呼べるほど普及してない

24: 2018/11/17(土) 00:27:36.85 ID:T03/nsbW
お金儲かりますよーって流れにしないとライセンス料や専門学校で儲けられないからね
当面はこういう報道のされ方するんじゃないかな



34: 2018/11/17(土) 09:37:35.73 ID:B+3gp1gP
まぁやってるとこ見ても格好良くはないからな
普通はやりたいと思わないし憧れもしない
でも金になるとしたら体や才能に恵まれない
所謂スポーツとは縁遠かった連中も
俺も挑戦してみるか…的に始める可能性出てくる
何にしろ市場広がるのはいい事よ

42: 2018/11/17(土) 12:03:20.79 ID:QWlthETs
金以外の話なんざ好きな奴ら同士でやってれば十分

45: 2018/11/17(土) 12:41:57.98 ID:Qka1GkwQ
まぁ日本で流行らせるのは難しそうな気がするな
アメリカで大流行した物が日本で空気、線香花火だった事は珍しくない

49: 2018/11/17(土) 13:03:24.05 ID:2gzW7jZn
韓国のプレイヤーなんか特にそうだが、キモオタがカチャカチャやってる姿がキモい。流行らない一番の問題はこれだろう。

58: 2018/11/17(土) 15:59:07.20 ID:wcTMWq00
>>49
そういえば昔どこかで読んだんだが
ゲームセンターあらしで主役が逆立ちでゲームしてるのは
そのままじゃ絵として地味だからって言ってたな

51: 2018/11/17(土) 13:13:16.93 ID:856WB+ye
八百長とか簡単にありそうだし実際にあるよね

55: 2018/11/17(土) 14:23:28.95 ID:YevxSJWN
傍から見れば椅子に座ったキモいヲタクがコントローラー弄ってるだけだしな…
収入も外見も兼ね備えた極一部の例外は存在するんだろうが

56: 2018/11/17(土) 14:48:30.80 ID:+Rf8Btdq
巨大なモニターとコントローラーでプレイすれば解決

67: 2018/11/17(土) 17:06:34.45 ID:djg2oh4u
海外で盛り上がっているタイトルと、
日本の「関係者」たちが推しているタイトルにギャップがありすぎて

69: 2018/11/17(土) 18:02:16.15 ID:tTSoT/A/
もしかしたらお金になるかも
今のうちから絡んでおくと、おこぼれにあずかれるかも
絡んでおいて宣伝しよう
ゲームなんて興味ないけどね
そんなところかもな

70: 2018/11/17(土) 18:04:28.06 ID:tTSoT/A/
最初に大会規模を決めてから何かやるのは不健全だろうな
観客動員力を測ってから大会規模を決めていけば問題は少ない

80: 2018/11/17(土) 21:49:18.65 ID:4jqu5LnU
毎回e-sportsスレ立つたび眺めるけど
スポーツ名乗るなが100%湧くのそろそろなんとかなりませんかね
飽きたんですけど

84: 2018/11/18(日) 07:31:33.20 ID:QT7Ut7K2
わかってないやつはアキバ行って来たらいい
近年どこの量販店もeスポーツブース作ってハイエンドノートだの売りに出してる
マジでアキバならどこいってもある
理由は簡単で金になるからですよ
まあスポンサーには困らんだろうし

86: 2018/11/18(日) 08:04:53.74 ID:RtQ1zLpp
結局、賞金が破格にならない限りどこまでいってもゲーム大会
無駄な舞台作り延々とやるよりカネ出せば世間の目が一転するのに

95: 2018/11/18(日) 15:14:16.91 ID:eUQdABDj
ゲーム会社でバグチェックしてる連中の方が上手いんだなあ

111: 2018/11/18(日) 22:46:23.56 ID:xVsn7Oa5
個人的な予想
海外Esportsのメジャーゲームが日本で流行→たぶん無理
日本人プレイヤーが海外Esportsのメジャーゲームで活躍→ほぼ無理
日本の人気ゲームが海外Esportsのメジャーゲームになる→限りなく不可能に近い

123: 2018/11/19(月) 00:00:35.18 ID:Cof485Ww
>>111
結果日本と海外のeスポーツは名称だけ同じの別物と化す事に
野球と大リーグの違いを見るまでもなく今に始まった事でもないだろうけどね

113: 2018/11/18(日) 22:57:47.37 ID:iyh6vPl1
昔のバーチャのトーナメントなんかに出てゲーム雑誌でもてはやされてた痛い連中とは違うからね
選手をマネージメントする会社はマナーとかお行儀とかもちゃんと教えてる

124: 2018/11/19(月) 00:20:07.59 ID:vMILT7qo
金のこと考えないで良いならアマチュアゲーム大会でええやん
プロとアマチュアの差ってそこだし儲けがあるから協力する企業も出てくるんでしょう

引用元:http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1542372133/