1yen

naiyou

 一円硬貨の流通量が減っている。電子マネーなどで代金を支払うキャッシュレス化が進み、政府が流通用硬貨の製造を中止しているためだ。「道端に落ちていても拾わない」。買い物客らからは、そのような声も聞かれる。消費税が8%から10%へ引き上げられる来年10月以降は、「ますます使われなくなる」と専門家は予測する。一円硬貨はこのまま消えてしまうか。

【拾う労力はお金に換算すれば5円かかるらしい】 
 大阪市中央区のコーヒーチェーン「スターバックス」で電子マネーを使って商品を購入した堺市北区の主婦(46)は、落ちた1円硬貨を拾わない理由をこう説明。普段の生活でほぼ現金を使わないという大阪市中央区の会社員の男性(50)も「小銭で財布がかさばるとイライラするし、電子マネーを使えば、ポイントもたまる」と“キャッシュレス決済”の利点を強調する。

 日本銀行によると、平成29年の一円硬貨の流通量は378億枚。15年連続で減っており、ピークだった14年の410億枚と比べ、10%近く減少している。15年間で32億円分が消えた計算となる。劣化して使えなくなったり、需要がなくなったりすると、民間の金融機関から日銀へと回収されるのだという。
他の硬貨については、10円や5円の小銭の流通量が減る傾向にある一方、100円や500円硬貨の流通量は増えている。

【電子マネーが後押し】 
 流通量が減った最大の要因は電子マネーの普及だ。電子マネーはコンビニエンスストアやスーパー、駅の売店などでの利用が進んでおり、財布から小銭を取り出す機会はめっきり少なくなった。

 日銀によると、電子マネーの決済額は29年には5兆円超に達しており、統計を取り始めた20年の約7倍になっている。経済産業省は現状2割程度のキャッシュレス決済比率を、39(2027)年には4割にまで高める目標を掲げており、流通量の減少傾向は止まりそうにない。


以下ソース  
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/181015/ecc1810151100005-n1.htm



iken
7: 2018/10/15(月) 15:09:03.21 ID:F3F0z0vq
>>1
消費税が10%になったら、ますます不要になるな。

3: 2018/10/15(月) 15:06:29.13 ID:eHvpOVCU
お賽銭離れもくるな

13: 2018/10/15(月) 15:12:50.54 ID:KmH4U3n6
>>3
お賽銭もスイカでOK

29: 2018/10/15(月) 15:26:26.00 ID:eHvpOVCU
>>13
神社「集計の手間もなくなりましたw」

10: 2018/10/15(月) 15:11:48.45 ID:r8ucRnEZ
1円硬貨の製造原価は1円以上に掛っているから問題ない

12: 2018/10/15(月) 15:12:33.49 ID:qbQRdrjz
ホームセンターでカード使うと、
店側が手数料かなり払わされてそうだから、
できるだけ現金払いにしてる。

15: 2018/10/15(月) 15:13:56.84 ID:KmH4U3n6
>>12
お店はその手数料も見込んで値段付けてるわけですが

18: 2018/10/15(月) 15:16:32.56 ID:uKONk6A9
> 「拾う労力はお金に換算すれば5円かかるらしい」

これ何かの宗教だろw
スクワット160回くらいで最低賃金超えるぞwww

19: 2018/10/15(月) 15:17:44.40 ID:KmH4U3n6
>>18
>スクワット160回くらいで最低賃金超えるぞwww

ものすごい重労働じゃないかww

21: 2018/10/15(月) 15:18:43.70 ID:I/kcY1+e
かといってお金拾わなかったといって
それで収入増えるわけでもなし



24: 2018/10/15(月) 15:21:58.81 ID:TXDX1v5L
端数だけポイントで払うようになったわ

25: 2018/10/15(月) 15:24:30.38 ID:ccxWrEBP
財布の1円玉や5円玉を電子マネーにチャージする機械でも作ってくれ

30: 2018/10/15(月) 15:29:06.19 ID:zfIpcynr
むしろ1円とかチマチマ使うのが嫌で電子マネーを積極的に使うようになった

36: 2018/10/15(月) 15:39:42.43 ID:tnEF7rKu
>>30
財布がペタンコだといいよね。
カード、免許だけだとありがたい

34: 2018/10/15(月) 15:38:47.04 ID:TEpewyTK
一円玉を貯めるのが生きがいの俺を殺す気か

35: 2018/10/15(月) 15:39:33.81 ID:F3F0z0vq
>>34
10円玉を貯めるのに切り替えろwww

39: 2018/10/15(月) 15:42:33.40 ID:at/3c2eq
全国の100均の店もお釣りで5円玉と1円玉を用意する必要もなくなるしな

40: 2018/10/15(月) 15:47:35.85 ID:NuJMwIRI
普通に使っている。安売り店は売上げ原価下げるために電子系処理を入れていない
現金取引だからね。
国は少しでも消費税取りたいから原価上げてモノを売らそうとするよね。

43: 2018/10/15(月) 15:49:12.61 ID:yJwyP0bN
俺の可愛いガマ口財布を活躍させるために
小銭という餌をやらないとな

45: 2018/10/15(月) 15:56:55.62 ID:uDP0KD2O
俺なんか今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたよ

59: 2018/10/15(月) 16:36:18.40 ID:1UXcnDV0
>>45
随分使い古しのコピペだなまた。

50: 2018/10/15(月) 16:15:20.99 ID:az8DjoQF
道民だが、電子マネーだけに頼ると災害時にお買い物できなくなるし、
現金でもお釣り出せなくなるから、ある程度小銭持ってたほうがいい

53: 2018/10/15(月) 16:18:36.77 ID:rddsWKKm
>100円や500円硬貨の流通量は増えている

電子マネーの普及が一円玉の流通が減った原因なら、
同時に100円玉も減ると思うんだが。小銭全般がいらなくなるわけだから。
何で増えるんだ?

54: 2018/10/15(月) 16:19:26.65 ID:exLxdO8L
電子マネー利権ゴリ押しのせいで北海道ブラックアウトで何が起きるかを議論させてもらえない
報道しない自由の日本

引用元:http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1539583465/