no title



naiyou
【マツキヨが3位転落?ドラッグストア「戦国時代」の行方】 
 ドラッグストア業界で22年間にわたり売上高で業界1位を誇っていたマツモトキヨシホールディングス(マツキヨ)が、2016年度の売上高でイオン系のウエルシアホールディングス(HD)、「ツルハドラッグ」を展開するツルハHDに抜かれ、3位に転落した。背景に何があったのか。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんが、年々激しさを増すドラッグストア業界の競争の行方について解説する。 
  
【首位陥落、一気に3位へ】 
 ドラッグストア「マツモトキヨシ」を運営するマツモトキヨシHDが業界首位から3位に転落した。 
2015年度、マツキヨは売上高で5360億円と業界首位を維持していた。しかし、16年度は売上高が前年度比で微減となり、5351億円にとどまった。「骨太の企業体質にするために体質改善を優先した」(広報)。実際に16年度には約90店を閉鎖、50店を改装した。そのため、約100店を新たに出店したにもかかわらず、「相殺」された形で売上高が伸びなかったというわけだ。

 マツキヨに代わって首位に立ったのは、イオン系のウエルシアHDだ。16年度の売上高は前年度比18%増の6231億円。マツキヨを抜いて首位に立った。さらに、ツルハHDもマツキヨを超えた。16年度の売上高は前年度比9%増の5770億円。ウエルシアには及ばなかったものの、業界2位に躍り出た。その結果、マツキヨは3位に転落した。

【イオン主導のM&Aで「戦国時代」に?】 
 ドラッグストア業界の勢力争いは混沌としている。「戦国時代」と言ってもいいだろう。わずか70億円弱の差でサンドラッグ(5283億円)がマツキヨを追って4位につける。さらに、九州を地盤とするコスモス薬品が5027億円で5位。ウエルシアが頭一つ抜けているものの、マツキヨを含む業界1~5位のドラッグストアが約1200億円の間にひしめき合っている。今後、どのストアが覇権を握るのか、誰にもわからない状況といっていい。

 ウエルシアは15年度から16年度にかけてハックドラッグを運営するCFSコーポレーションや、兵庫県が地盤のタキヤ、京都府内でドミナント(地域集中出店)戦略を展開していたシミズ薬品を完全子会社化や吸収合併するなどして業界再編を進めた。 
その結果、14年度には1919億円に過ぎなかった売上高が、15年度には一気に5284億円まで増えた。そして16年度、ついにマツキヨを抜いて業界首位に躍り出たのだ。

 それにしても、なぜウエルシアは各地で次々にM&A(企業の合併・買収)を仕掛けているのだろうか。 
一つはグループの「総帥企業」であるイオンの経営事情が関係している、と筆者は考える。イオンは16年度の売上高が8兆円を超える流通最大手の巨大企業グループだ。ただ、売上高こそ大きいものの、利益面は必ずしも好調ではない。本業のもうけを示す営業利益は1847億円で、営業利益率はわずか2%強。ライバルのセブン&アイHDの営業利益3645億円と比べて半分程度に過ぎず、営業利益率でも大きく下回っている。

 イオンはかつて赤字を垂れ流していたダイエーを13年8月に子会社化し、15年1月には完全子会社とした。その頃からイオンの利益率は悪化していったのだ。営業利益率は、11、12年度はそれぞれ3%台だったが、13~16年度は2%台に低下した。イオンはダイエー以外の総合スーパー(GMS)事業でも苦戦を強いられている。そういった事情もあって、事業の多角化で利益を確保する必要に迫られているのではないだろうか。 

    
(続きはソースで)
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170718-OYT8T50123.html?from=ytop_os1&seq=01



iken
63: 2017/07/19(水) 10:18:14.45 ID:h90gFhhe
>>1
ダイコクが閉店ラッシュ

118: 2017/07/19(水) 12:46:28.08 ID:9KTuozpC
>>1
マツキヨ高いもん
国内商品を対象にしてないだろ

都心の商業地区のマツキヨなんか
日本人客が居なくて
外国人観光客ばかりだもん

260: 2017/07/19(水) 21:29:22.73 ID:lxLeQHmx
>>1
ウエルシア(HAC)はトップバリュが並びだして、必要なものが買えなくなり行くのやめた

3: 2017/07/19(水) 08:24:15.04 ID:sI6EIBxn
マツモトキヨシ♪のCMてもう10年くらい見てないな

6: 2017/07/19(水) 08:26:24.69 ID:swOzCIWI
ツルハは中華に強い

7: 2017/07/19(水) 08:29:11.42 ID:BXEBE+8q
コンビニだらけの次はドラッグストアだらけか

193: 2017/07/19(水) 15:50:12.76 ID:+Hg3vAZo
>>7
>コンビニだらけの次はドラッグストアだらけか

うちの地元も20万人もいないくそ田舎なのに
ここ数年で市内にドラッグストアが10店舗以上増えたわ
コンビニとも食い合いになってるし潰し合い上等の戦国時代だな

8: 2017/07/19(水) 08:30:46.71 ID:1uGLMwDu
マツキヨはSuica使えないから不便

10: 2017/07/19(水) 08:32:23.42 ID:EmFHIXBv
ツルハはマックスバリュー商品も扱ってるな
ビールやチューハイが安いから利用してるがドラッグストアとしての買い物はあまりない

11: 2017/07/19(水) 08:34:50.91 ID:yWNqotE4
日本は、ドラッグストアがウォルマートのようになってくんかね?

18: 2017/07/19(水) 08:40:06.83 ID:ifvsQ8tj
>>11
巨大店舗を得意とするゲンキーが伸び悩み、肉まで扱うクスリのアオキが伸びてる、アオキが台風の目になると見てるが

104: 2017/07/19(水) 12:15:01.41 ID:/VcqTLFb
>>18
生成食品は、仕入れや廃棄ロスの管理とかが難しいから、他のドラッグストは真似できないしね。

アオキは一族経営だから、思い切ったことができるのも利点かな。
そろそろプライベートブランドの投入で、株価バク上げかな?



14: 2017/07/19(水) 08:36:48.88 ID:yWNqotE4
もともとスギ薬局がイオンのドラッグストアの中心だったろ?

スギに逃げられて、それでもウェルシアでいまトップにたったと
スギがもしイオン系のドラッグストアの中心として残っていたら、ぶっちぎりのトップだったわけで

ドラッグストアが小型スーパーを食う時代かね?

15: 2017/07/19(水) 08:37:25.39 ID:qCdJXSNm
最近ロキソニンも買えないような店も増えているみたいだな。

22: 2017/07/19(水) 08:48:22.90 ID:AEB/3jF+
楽天ポイントが使えなくなるサークルKサンクスに行く頻度が激減した代わりに、楽天ポイント導入のツルハに行く頻度が増えた。ツルハだとポイント三重取りが可能だしね。

24: 2017/07/19(水) 08:54:25.44 ID:Q9bRMkx4
ロキソニンは正規の薬剤師がいる店しか
買えない
なぜだ

30: 2017/07/19(水) 09:17:23.72 ID:au8UHGkp
上位ほど労働環境悪そう

>>24
通販でいいじゃん
俺もそれが嫌で通販のみにしたわ
ジェネリック糞安い

33: 2017/07/19(水) 09:23:27.58 ID:JoJctq3C
九州だけど、コスモス一強だなぁ。マツキヨは名前は知ってるけどないし、
ツルハとかウエルシアは今初めて知った名前。

36: 2017/07/19(水) 09:26:04.56 ID:hdV+peHS
マツキヨは駅前のだいたい良さそうな場所に店を構えているイメージ

42: 2017/07/19(水) 09:39:03.90 ID:x+XpCqrI
やたら威勢の良いドラッグストアは苦手だ
マツキヨが良い

47: 2017/07/19(水) 09:52:00.37 ID:WYhxx5br
ココカラファイン高いよね

48: 2017/07/19(水) 09:52:41.64 ID:v6RrNyfp
コスモス安いぞ、酒はドラッグモリが品揃えよくてすげー助かる。
マツキヨは高い。

56: 2017/07/19(水) 10:04:39.09 ID:eCSTZlXK
ウエルシアは薬剤師をかき集めて、他の調剤チェーンの処方箋も分捕る作戦
イオンの資力があればこそできる

57: 2017/07/19(水) 10:07:20.86 ID:fErpB0CP
ポイント制のドラッグストアはクソ
ということでコスモス一択

59: 2017/07/19(水) 10:10:01.93 ID:pCmPP0mG
ツルハ出店しすぎ
ドラッグストアばっかり増えていく
高いし

65: 2017/07/19(水) 10:22:23.83 ID:pjgU12+K
90年代のマツキヨはダントツで安いイメージがあったけど
今はこれが普通な感じ。
消費者の慣れって怖いな。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1500419747/