face


naiyou
 ピッツバーグ大学医学部の研究チームは、SNSが精神に及ぼす影響について調査を行った。
その結果、SNSの利用頻度が高ければ高いほど、うつ病になりやすことがわかった。

 論文の著者でメディアとテクノロジーの健康への影響を研究する、ブライアン・A・プリマック(Brian A. Primack)博士は「SNSは今や対人関係において非常に大きな存在となった。若者を診察する医者が、SNSの利用頻度を把握することは非常に重要だ」と述べた。

 博士と研究チームは、米国に住む19歳から32歳までの1,787名を対象にアンケート調査を実施。
その回答をうつ病の評価法に組み込んだ。対象となったSNSはフェイスブック、ユーチューブ、ツイッター、Google+、インスタグラム、スナップチャット、Reddit、タンブラー、ピンタレスト、Vine、リンクトインなどだ。

【SNS利用者の25%がうつ病になる】
 アンケートの結果、SNSの利用時間は1日平均61分で、利用回数(複数のSNS)は週平均30回だった。
注目すべきは対象者の4分の1以上が、うつ病になる可能性が高いとされたことだ。SNSの利用頻度が低い人と比べ、頻度が高い人がうつ病になるリスクは2.7倍だ。また、利用時間が短い人と比べ、1日中SNSを利用していると答えた人は、うつ病になるリスクが1.7倍だった。論文の筆頭著者、Luiyi Linによれば、うつ病の人がSNSで喪失感を埋めている可能性もあるが、それがSNSのさらなる利用を促進し、依存症を発生させているという。

 SNSが何故うつ病を引き起こすのか。同論文は「SNS上で友人らの投稿を目にすることで、自分以外の人たちは幸せで充実した人生を送っているという歪んだ認識と、うらやむ気持ちが生じる」と指摘している。
SNS上で傍観者でいると、自分は時間を無駄にしていると感じるようになる。その結果、うつ病になる。

 今回の研究の目的のひとつは、医師がうつ病患者を診察する際、SNSの利用についても尋ねることを促すことだ。
また、この調査結果は公共の保健機関のSNSへの取り組みに影響を与えるかもしれない。

【ミシガン大学の研究では「FBは幸福感を下げる」】
 SNSとうつ病に関する研究は、これだけではない。昨年、ヒューストン大学の研究チームは『Journal of Social and Clinical Psychology』で、フェイスブックの利用増加は、うつ症状と密接な関係にあり、「社会的比較」として知られる心理現象を引き起こすという研究結果を発表した。
2013年8月には、ミシガン大学の研究チームが、「フェイスブックの利用が若者の主観的幸福感を低下させる」という研究論文を発表した。
それによれば、フェイスブックの利用が増えれば増えるほど、幸福感は低下したというのだ。
あなたがもしSNSを利用し過ぎて、気分がふさいでいるとしたら、医師に相談することをお勧めする。そして、1日あたりのSNSの利用を制限し、他のことに時間を費やすべきだろう。

ニュースソース:
http://forbesjapan.com/articles/detail/12235


iken
2: 2016/05/22(日) 20:03:40.49 ID:3rWCJPKj
ただの道具に振り回されすぎだ

3: 2016/05/22(日) 20:06:05.89 ID:H78wzvBP
そんなこと無いだろ、幸せそうな事を作って書いてるんだから。

15: 2016/05/22(日) 20:14:06.12 ID:w7zych8+
>>3

蛭子能収のゆるゆる人生相談


【Q】「フェイスブックを更新しても、「いいね!」の数が友だちより少ない気がして不安になります……」 (アパレル関係勤務・23歳)

【A】え? フェイスブック? 何それ、顔がのってるの?
(フェイスブックの画面を見ながら)こういう風にして日記みたいなのを書くのか。

なんかめんどくさいな、これ。だって、日記は自分でノートとかに書いておけばいいし。 みんなに見せるもんじゃないと思う。

僕って本当に人に関心がないのかなぁ、こういう風に人の情報を見るのが苦手なんですよ。こんなこと知らせてこなくていいよって感じ。

こうやって自分のことをさらけ出して書くこと自体、恥ずかしい。とっても恥ずかしい行為だと思う。
食べたものとか行った場所とか子供の写真とか、自分のことを報告して何の意味があるの?  

人はあなたにまったく関心がないってことを分かってないんだね。

自分が関心があることに人も関心があると思ったら、大間違い。
みんなどうでもいいと思ってると思うよ。悩むこともだけど、これをやること自体、ばかばかしいよ。
 
これ、そんなに流行ってるの? ちょっと信じられないなぁ。

(『JJ』2015年8月号「今、身につけたい“繋がらない勇気”。」より)

6: 2016/05/22(日) 20:09:44.09 ID:PoQvIuo4
それでかあ。幸福度下がりっぱなしなんですが。
このところの不幸せはザッカーバーグのせいだったんだ。

9: 2016/05/22(日) 20:10:56.70 ID:TdZffQrn
あれはCEOのザッカーバーグの幸福度を上げるためのツールですし
おまえらがプライベートを切り貼りする度に、ザッカーバーグの懐が潤う仕組みなのさw

12: 2016/05/22(日) 20:13:44.69 ID:dOabt/jK
フェイスブックの株価がなぜ高いのか分からない

14: 2016/05/22(日) 20:14:05.36 ID:kJlz36Xv
フェイスブックでそこまで下がるなら、2chなんて底辺への片道
切符やろ?

16: 2016/05/22(日) 20:14:23.97 ID:8Y/Ko7f4
バカッターもそうだな。
コメント数異常なヤツみるとよく分かる。
 


18: 2016/05/22(日) 20:14:44.19 ID:px8dRFkB
Twitterの方がヤバいだろ
アイドルが一発解雇されたり刺されたりするんだから

19: 2016/05/22(日) 20:16:00.21 ID:T0RiH28y
それなら双方向即事性のインターネットの仕組みが個人の不幸の原因じゃねーの?
ビジネスには有用でも

20: 2016/05/22(日) 20:16:01.62 ID:dF86pZ8m
SNSは疲れるけど2ちゃんは娯楽として楽しめる

27: 2016/05/22(日) 20:22:04.78 ID:xXp8znE3
>>20
同意。もうね、アカウント作ってログインとか全然イケてない。面倒くさいことこの上ない。
2chは個人情報を誰にも預けず書きなぐり、書き投げ、流し読み、いいサイト教えてくれてありがと
それだけ。気楽さが違う。

23: 2016/05/22(日) 20:18:14.68 ID:GzBQgtjI
不特定多数向けのSNSのいったい何が楽しいのかさっぱりw

24: 2016/05/22(日) 20:18:42.13 ID:btE4VvVA
一年後には黒歴史になる出来事ををわざわざ公開する必要ない
facebookは好きな人や入りたい企業にアピールする出会い系サイトだよ
創設者がそうだし

33: 2016/05/22(日) 20:30:42.98 ID:wrgtr6Ww
対人ストレス増幅させるだけだな
依存症患者はものすごそう

35: 2016/05/22(日) 20:34:06.05 ID:AxWHWaVQ
SNSでDVを振るう元夫や恋人に居場所が見つかって殺害されたという事件が何件かあっただろう?
プライバシーが守れないし、簡単に監視装置にかわるんだよ。

37: 2016/05/22(日) 20:35:13.90 ID:5cMg7XEZ
SNSの嘘を嘘と見破る能力が無ければSNSを使いこなすのは難しいっってことだ

39: 2016/05/22(日) 20:37:51.14 ID:NIQhUKLq
いいことを書けば自慢ととられ
悪いことを書けば愚痴を言うなと言われ
投稿することもないよな
逆にどう使ったら、みんなハッピーになれんのかね

46: 2016/05/22(日) 20:47:37.50 ID:c8J2xdSw
ネトウヨ「フェイスブックは人生の幸福度を下げて、2chは人生の幸福度を上げるよ!」

↑これ見てまた引き篭もりネトウヨの妄想かと呆れてたのに、実は正しかったの?(´・ω・`)

52: 2016/05/22(日) 20:59:26.99 ID:S2QCtApi
書きたいってのは分かるけど
読みに行く奴って何が面白くて他人のFBなんて読んでんの?
自慢だなんだって言うって事はわざわざ読んでんだよね?

57: 2016/05/22(日) 21:04:13.12 ID:mbUQjuFn
だって、「幸せそう」って思われたい!

61: 2016/05/22(日) 21:12:54.19 ID:WlYdOqGY
他人の幸福見てたら、気が滅入るわなあ

63: 2016/05/22(日) 21:18:45.65 ID:7F4BE8QQ
人間関係ツールに支配されてるもんな 主体的なつもりでいて実は従属的
そんでリア充度格差も分かりやすくなるし 振り回されるだけだな

75: 2016/05/22(日) 21:44:00.68 ID:hwiLwLFQ
何とも言えないムリある感が無意識の内に伝染しちゃうわけな。

77: 2016/05/22(日) 21:45:51.81 ID:pIRqqdQ2
facebookはネットのゴミを収集して隔離してくれるもの

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1463914961/