進む円安、家計・中小企業に痛手…食品値上げ「格差拡大」警戒も

souzai


naiyou
【進む円安、家計・中小企業に痛手…食品値上げ「格差拡大」警戒も】
円安ドル高が急速に進んでいる。
円安は自動車など輸出関連産業にとって収益の押し上げにつながる半面、輸入品の原材料価格の上昇などで家計や一部の中小企業にとっては逆風となる。
識者からは、過度な円安は「格差拡大」につながると懸念する声も上がっている。

輸出関連業種にとって、円安は採算改善が期待できるため追い風だ。
トヨタ自動車の平成28年3月期の想定為替レートは1ドル=115円で、1円円安になると営業利益が400億円押し上げられる。
想定レートが1ドル=118円の富士重工業も、1円の円安で営業利益が98億円増える。

もっとも、自動車業界では海外の需要のある地域で生産する“地産地消”が主流になっており、「円安だからといって日本からの輸出を大きく増やすのは難しい」(大手幹部)との声もある。

大阪ガスの本荘武宏社長は28日、記者団に、ガスの供給先である関西企業が円安で輸出を増やすなどして追い風になるとして、「円安は中長期的にはガス需要にプラスだ」と語った。

一方、円安が進めば、海外からの原材料価格がその分上がる。

家計に身近な食品や外食では最近、円安などに伴う値上げが相次いでいる。ヤクルト本社は、飲むヨーグルト「ジョア」を6月1日に23年ぶりに値上げする。
大手スーパー、西友の上垣内猛最高経営責任者(CEO)は「(食品値上げの)プレッシャーがゼロというわけでない。われわれは戦っている」と強調する。

木質パルプなどを輸入に頼る製紙業界も円安が業績を直撃している。
大王製紙の28年3月期の想定為替レートは1ドル=122円だが、佐光正義社長は「円安のデメリットは(企業努力で)吸収して中期事業計画を達成したいが、現時点では厳しい」と苦渋の表情を浮かべた。

企業規模が小さく販売価格への転嫁が難しい中小企業にも、円安進行への警戒感が広がっている。
プラスチック加工を営むプラスチック工房秋川(東京都あきる野市)の岡部良太技術営業部長は「原材料価格が上昇しかねず、業績への影響が心配だ」と訴える。

大和総研の熊谷亮丸チーフエコノミストは、現在の為替相場について「企業の経常利益を押し上げるなどして日本経済全体にとってプラスになるが、恩恵は業種や企業規模によって違いがあり、格差拡大をもたらす」と警告する。

米国では、29日に1~3月期の国内総生産(GDP)改定値、そして6月5日に5月の雇用統計など、為替相場に影響を与える経済指標の発表を控えている。

市場関係者は「内容が市場予想を上回れば、年内の米利上げが現実味を帯び、心理的節目となる1ドル=125円台も視野に入ってくる」との見方を示す。
行き過ぎた円安は緩やかな景気回復を歩む日本経済にとって冷や水となりかねない。
(産経新聞)

ニュースソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150529-00000083-san-bus_all


みんなの意見を読む

マイナンバーの利用範囲拡大へ 株の納税や配当等の申告も簡単に

num


naiyou
 政府は日本に住むすべての人に割り当てる社会保障と税の共通番号(マイナンバー)の利用範囲を広げる。
個人がマイナンバーを使って株式の配当や売却益の納税手続きを簡単にできるようにする。
マイナンバーカードを健康保険証としても使えるようにする。人々が日常的にマイナンバーを使うことで公共サービスを効率化し、歳出の抑制につなげる狙いだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H7E_Y5A520C1MM8000/


みんなの意見を読む

グーグル、家電向けOSを発表!

google 


naiyou
 米IT大手グーグルは28日、家電など多様な機器をスマートフォンで操作するための新しい基本ソフト(OS)「ブリロ」を発表した。
7~9月期に開発者向け試験版の配布を始める。その後、早期の実用化を目指すとみられる。 エアコンや洗濯機、家の鍵などに搭載し、あらゆる物をインターネットに接続して利便性の向上を図る「モノのインターネット」と呼ばれる分野に対応する。

 グーグルはスマホなどに向けた最新OS「アンドロイドM」も公開。最新OSには指紋認証機能を導入してセキュリティーを強化した。
新たな決済機能「アンドロイド・ペイ」も備えた。

【サンフランシスコ共同通信】

ニュースソース:
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/1103562/


みんなの意見を読む

『早い旨い安い』はもはや幻想・・・吉野家が1650円のプレミアムうな重を発売

unadon


naiyou
 吉野家は28日、6月1日から「鰻重」を発売すると発表した。
ウナギの切り身を3枚使った「三枚盛」は単品で1650円、味噌汁と漬物が付いたセットが1720円とこれまでの吉野家の商品で最高価格になる。

 昨年夏まで「鰻丼」として販売していたが、今年からウナギのサイズを大きくして「鰻重」として売り出す。
「一枚盛」単品は昨年の「鰻丼一枚盛」より20円高い750円、「二枚盛」単品は70円高い1150円で販売する。

ニュースソース:
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28I5M_Y5A520C1TI5000/


みんなの意見を読む

日経平均株価、27年ぶり10連騰!年初来高値更新、2万0551円46銭 輸出関連株中心に買い優勢

kabu2


naiyou
〔東京株式〕10連騰=輸出関連株中心に買い優勢(28日)
15時10分配信 時事通信

 【第1部】円安進行や前日の欧米株高を好感し、輸出関連株を中心に買われた。日経平均株価は前日比78円88銭高の2万0551円46銭と高値追いとなり、10連騰を記録。1988年2月以来の連続高となった。東証株価指数(TOPIX)も11.43ポイント高の1672.76と続伸し、年初来高値を更新した。

 銘柄の48%が値上がりし、値下がりは45%。出来高は31億1908万株、売買代金が3兆2639億円だった。
 業種別株価指数(33業種)は、銀行業、保険業、ゴム製品の上昇が目立ち、下落はサービス業、情報・通信業、水産・農林業など。

 個別銘柄では、みずほFG、三井住友が値を飛ばし、第一生命、東京海上や野村も堅調。ブリヂストンが高く、富士重は上場来高値を更新し、トヨタ、マツダも買い優勢。ファナック、日本電産、村田製が上伸し、ソニーは小反発した。東電がにぎわった。
半面、OLCが下落し、ソフトバンク、NTTは軟調。マルハニチロが下落した。アルプスが甘い。三井不は3日続落した。

 【第2部】小幅安。ラオックスが小安く、高砂鉄は反落。郷鉄工も売られた。半面、ラピーヌが急反発し、アサヒ衛陶も買われた。
出来高1億9398万株。

 【外国株】堅調。出来高12万2200株。(続)
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150528-00000183-jijf-market

日経平均、27年ぶり10連騰=年初来高値更新、2万0551円46銭―東京株式
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150528-00000178-jijf-market


みんなの意見を読む
メッセージ

このサイトの管理人にメッセージを送る場合はこちらから。相互リンクもお待ちしております。(公序良俗に反しないサイトでお願いします。)

名前
メール
本文